スタイリストの得意なスタイルっていつどのタイミングで決まる?
2018-0809
見ていただきありがとうございます☆
望月です(^^)
ありがたく見ていただいてる皆様にはせっかくなので私の得意スタイルが何故【ボブstyle】なのか??
きっとお客様だけでなくメンバーも気になってる人もいるかもしれませんね…
実は初めから【ボブstyle】は好きでした、はい!
【安定のナチュラルボブ】
しかしです!
デビューしたばかりの自分はカットが苦手でミディアムやハイレイヤーと言ったスタイルが苦手(肩に当たるスタイルが特に苦手で…)
ボブならシルエットがはっきりしていてわかりやすい、ワンレングス(床と平行に同じ長さでまっすぐカットするスタイル)切れたらいけるやん!
と思って後はボリュームゾーンだけ調節すればえーやん。
なんて思っていました。。。
今その頃の自分に会えるなら言ってあげたい…
【そんなにボブ、甘くねぇよ!!】
その後、問題が沢山発生。
①ボブにも流行りがある
②頭の形も色々ある(似合わせ)がヘタ
③前髪カットがヘタ
④顔まわりのカットがヘタ
…。
並べればもうそれはそれは…たくさん出ます…
しかし、問題があるということはそこに気づき、学ぶことが出来るという事!
まだまだですが今ではGoogle検索でも上位に上がるほどボブが浸透してきてくれて嬉しいです☆日々一人一人にあったスタイルを、似合わせを考え1番は何かと向き合えていると言えるくらいにはなれました(^^)
最近は圧倒的に
【切りっぱなし外ハネボブ】
オーダー多くなってます☆
ハピネスのデザイナーは日々悩み、目の前のお客様が【最高に似合ってる】と満足いただき、周りの方にもそう思ってもらえるように本気です!
だから季節に合わせて色を変える、スタイルを変える!
そんな新田辺店をこれからもどうぞよろしくお願いします☆